 |
山下/谷底側から見た西郷山公園の入口。鬱蒼と木々が生い茂り、園内が後方へ傾斜して行くのが解る |
 |
園内に残る空堀の池 |
 |
|
 |
かつてこの位置にあった西郷邸。池は三田用水からの取水を流用したもので、付近の景観は見事なものだったという |
 |
西郷邸は1960年(昭和35年)に愛知県犬山市の明治村に移されており、現在も保存されている |
 |
"西郷伯爵邸庭園"と名付けられたスケッチ。その優雅さが手に取るように解る |
 |
園内は入口を入ってすぐの池/西郷邸跡以外はほぼ山形状となり、来園者は"登山"を行うことになる |
 |
流水時の人工滝。落差20mは実際に眼にすると相当なものだろう |
 |
西郷山の山頂。ここが山手通り沿いの高さとなる |
 |
園内に残る空堀流路。山頂の三田用水から眼下の池へと水を引いた跡だろうか |