 |
はるのおがわコミュニティパーク沿いの旧道から、外周道路に向かわず一直線に南へ向かう道。地元の人間以外の利用者はまずいない |
 |
はるのおがわコミュニティパークから15mほど先に、3つ目のスペース |
 |
隣のはるのおがわコミュニティパークと造りは酷似しているが、名称は代々木深町小公園、かつての代々木第二小公園である。.....ちなみに、"深町"は現在の住居表示からは消えてしまっているので、何故今更この名になったのかは不思議。が、隣の春の小川記念碑が建つ方を"はるのおがわコミュニティパーク"とした以上、もう片方にも「この辺りのかつての名称を」と考えたのだとしたら理解は出来る |
 |
外周道路から公園を挟んだ旧道。写真右手へと進むと河骨川暗渠、旧道からほんの5mほどである |
 |
.....こうして見ると、旧道自体が流路に見えて来る |
 |
その先(下流)、オレの生家付近の外周道路の様子。このあたりは元より道がくねっており、どうやらその理由になっていそうな流路跡の存在が前節で明らかになった。それが"宇田川東支流"である |